● 明安っ子の一日(令和3年7月)




● 7月20日
1・2年生は,生活科の学習で有屋地区のブルーベリー園見学に行ってきました。ブルーベリーが木になっている様子を始めて見
る子どもたち。大きな発見につながっていました。そしてパクリ。酸っぱく甘いブルーベリーを体いっぱいに感じてきました。あり
がとうございました。おいしかったです。
●7月15日(木)
5・6年生が町役場に訪問し,インタビュー活動を行ってきました。「金山町の街づくり」や「金山町の観光」「金山町の産業振
興」等について自分の課題を解決するために取材してきました。その中で,今後,自分ができることを考えて積み上げていきたいと
感じていました。そしてまとめの学習に生かしていきます。対応していただき,ありがとうございました。
● 7月5日(月)
1・2年生は,生活科の学習で朴山地区のいちごハウス見学に行ってきました。ハウスの中で大きく赤く実ったいちごの様子を
見せていただきました。そしてパクリ。あまーいいちごをお口の中でも体験してきました。ありがとうございました。
● 7月2日(金)8日(木)
安沢歌舞伎保存会のみなさんに来校いただき,今年の明安子ども歌舞伎がスタートです。歌舞伎,子ども歌舞伎の謂われや,隈
取の意味等から学習しました。これからの学習も楽しみです。
● 7月2日(金)
町内三小学校合同で3年庄内校外学習に行ってきました。酒田米菓,加茂水族館,防災学習館です。酒田米菓の大きな機械にび
っくり,加茂水族館の大きな水槽のクラゲにびっくり,そして防災学習館で地震の体験をしたり,火災の恐ろしさを教えてもらっ
たりしました。町内3小学校合同なので,36名での交流学習になりました。こども園のときのことも思い出してすぐ友だちの感覚
を取り戻し,大変良い学習となりました。
● 7月6日(火)~8日(木)
金山中学校2年の3人の先輩がインターンシップとして本校に来てくれました。小さい子の相手はおてのもの。優しいお姉さん
がきてくれて,みんな大喜び。良い学びにつながりまますように。













